RPGの続編と前編の違い

えーと、えりっきゅから「RPGの続編は前編とどう違うのか説明してください!あるいは共通点とは?」と求められたので、ここで簡単に挙げてみようと思います。
私なりの見解なので、他にもこんなとこがある!と思われましたらどんどんコメントに挙げていってください(^^;)
まず共通点ですが、テイルズに限らずFF(ファイナルファンタジー)やドラクエでもモンスターの使い回し。これは基本ですね。使いまわし・・・というと聞こえが悪いですが・・・。そんな感じ、ですよね。
プレイヤーの皆さんに「お馴染み」だと思わせて親近感を感じさせやすくしているのだと思います。これはチョコボやスライムなどが代表的ですね。
次に、戦闘システム。ドラクエが代表的な例だと思います。FFとかテイルズでは違うことも多いですが、前作の戦闘システムを基本にして作られているので、基本的に前作を知っていればプレイしやすい、といえるのが特徴でしょうか。
そして、キャラデザの担当ですね。テイルズではいのまたむつみさん、藤島康介さんの二人がほとんどを担当されています。レジェンディアは例外ですが。
ドラクエでは鳥山明さんだし、FFは・・・ごめんなさい、これはよく知らないんです(汗)
あと、調べていてわかったのですが通貨と、共通のシンボルの存在ですね。テイルズでは大晶霊(もしくは6大元素)、FFではクリスタルだそうで。ドラクエは「勇者が存在する世界観」そのもののような気がするのですが・・・ここら辺は定かじゃないです、ごめんなさい(^^;)
あと共通するもの、アイテム、技名・・・このくらいでしょうか。
続編になると、前作に関することを伝説やそんな類で説明していることがあるようです。テイルズでは前作キャラの友情出演とかもありますね。
違っていることは、ストーリー、キャラ、マップ(ダンジョン)、あとは新しいモンスターだったり技だったりアイテムだったり。
・・・こんなとこかな?・・・えりっきゅ、こんな説明でわかった・・・?